2009年11月09日
テントウムシ
土曜日植えた玉ねぎが根付いているかどうか確認しに行きました。
上に藁を敷いておいたので、葉っぱは相変わらずへたっていますが、
なんとなく大丈夫そうです。
まだもう少し様子見かな。
レタスも収穫が近いかも。
赤いのはテントウムシです。秋にもいるんですね。春だけかと思いました。
ホウレンソウも元気に育っています。
やはり堆肥を播いたほうが、育ちがいいように感じます。
今日の収穫です。
結構虫に食われてますが、小松菜です。
予想通り、息子は全く食べず、娘も嫌々食べてました。
何かご褒美でも用意しないと食べないかもしれません。
上に藁を敷いておいたので、葉っぱは相変わらずへたっていますが、
なんとなく大丈夫そうです。
まだもう少し様子見かな。
レタスも収穫が近いかも。
赤いのはテントウムシです。秋にもいるんですね。春だけかと思いました。
ホウレンソウも元気に育っています。
やはり堆肥を播いたほうが、育ちがいいように感じます。
今日の収穫です。
結構虫に食われてますが、小松菜です。
予想通り、息子は全く食べず、娘も嫌々食べてました。
何かご褒美でも用意しないと食べないかもしれません。
Posted by 税理士 三浦健二郎 at 20:58│Comments(1)
│家庭菜園
この記事へのトラックバック
発芽後8週間のかぶの様子です。
去年は「時なし金町小かぶ」という品種で、10月中旬に種蒔きして2ヵ月後には収穫できていました。
今年は「聖護院大丸かぶ」という大きくなる品種を選...
去年は「時なし金町小かぶ」という品種で、10月中旬に種蒔きして2ヵ月後には収穫できていました。
今年は「聖護院大丸かぶ」という大きくなる品種を選...
かぶにアブラムシ 天敵てんとう虫を導入【Kochan's ベランダ菜園BLOG - マンションガーデニング、家庭菜園、中華街ランチ、キャンペーン情報等】at 2009年11月25日 22:13
この記事へのコメント
こんばんは。
てんとう虫つながりで、私のブログ記事からリンクさせてもらいました。
もうすぐ群れて冬眠すると思いますが、来春も活躍してくれるといいですね。
http://blog.kochan.com/
てんとう虫つながりで、私のブログ記事からリンクさせてもらいました。
もうすぐ群れて冬眠すると思いますが、来春も活躍してくれるといいですね。
http://blog.kochan.com/
Posted by Kochan at 2009年11月25日 22:18